ゲーム中対戦を有利に進めるためのアイテムを紹介します。ロビー、ルームにある「SHOP」で特殊効果を持ったアイテムを購入できます。アイテムはCRING(クリン)を利用して購入します。アイテムには攻撃に使う特殊弾や、回復や天候を変えたりするカプセルなどがあります。
【エネルギーカプセル(小)】
使用タンクのエネルギーを、全体エネルギーの20%回復。 使用後に攻撃が可能。
【エネルギーカプセル(大)】
使用タンクのエネルギーを、全体エネルギーの40%回復。
【エネルギーミサイル】
ミサイルが落ちた周辺、全て(敵味方問わず)のタンクのエネルギーを、全体エネルギーの30%回復。
【チーム回復カプセル】
同じチームで生存しているタンク全てのエネルギーを、全体エネルギーの20%回復。
【シールドカプセル】
攻撃を1回だけ防げるシールドを張る。
【シールドミサイル】
ミサイルの落ちた周辺、全て(敵味方問わず)のタンクにシールドを張る。 使用後に攻撃が可能。
【透明カプセル】
4ターンの間、敵チームから見えない状態になる。ダメージを受けると、4ターン以内でも見えるようになってしまう。
【解毒ミサイル(タンク)】
ミサイルの落ちた周辺の味方タンクの「角度不能」「移動不能」「パワー不能」を解除する。
【解毒ミサイル(ステージ)】
ミサイルの落ちた周辺の味方タンクの「さかさ」「ゆらゆら」「ダミー」「霧」を解除する。
【スーパー解毒ミサイル】
ミサイルの落ちた周辺の味方タンクの全ての異常状態を解除する。
【アンチ・クロスボーミサイル】
ミサイルの落ちた周辺タンクの毒槍効果を回復する。
妨害系アイテム
【角度不能ミサイル】
3ターンの間、ミサイルの落ちた周辺のタンクの砲弾発射角度を操作不能にする。
【移動不能ミサイル】
3ターンの間、ミサイルの落ちた周辺のタンクを移動不能にする。
【パワー不能ミサイル】
3ターンの間、ミサイルの落ちた周辺のタンクのパワーゲージ調整が、ゲージの中間点から開始になる。
【さかさミサイル】
3ターンの間、ミサイルの落ちた周辺のタンクは、画面が上下左右逆さまになる。
【ゆらゆらミサイル】
4ターンの間、ミサイルの落ちた周辺のタンクの画面を波立たせる。
【ダミーミサイル】
4ターンの間、ミサイルの落ちた周辺のタンクの画面内のタンクが、全部自分自身のタンクに見える。
【霧ミサイル】
3ターンの間、ミサイルの落ちた周辺のタンクたちの画面に霧を発生させる。
能力アップ系アイテム
【ファイヤーミサイル】
ミサイルの落ちた地点に火災を発生させる。火災は爆風や雪で消すことが可能。火災の火に触れている間は一定ダメージを受け続ける。
【毒ミサイル】
ミサイルの落ちた地点に毒ガスの雲を発生させる。毒雲は、風で流されてしまうまで有効。毒雲に触れている間は一定ダメージを受け続ける。
【移動カプセル】
5ターンの間、タンクの移動可能距離が倍になる。
【ダブルアタックカプセル】
同じパワー、同じ角度で砲弾を2連射できる。
【パワーアップカプセル】
破壊力がアップした砲弾を撃てる。
【バキュームミサイル】
ミサイルが落ちた周辺のタンクを、自分のいる方向へ引き寄せる。
【テレポートミサイル】
ミサイルが落ちた地点に、自分のタンクが移動する。
【衛星ミサイル】
ミサイルが落ちた地点に衛星が真上から攻撃する。
環境系アイテム
【火柱ミサイル】
ミサイルが落ちた地点に火柱が立つ。火柱を通過した砲弾は破壊力が50%アップ。
【パワーアップミサイル】
ミサイルが落ちた周辺のタンクの、砲弾の破壊力を50%アップする。
【雪カプセル】
雪を降らせて、毒雲や火災を消す。
【風向きカプセル】
風向きを変える。
【盗聴カプセル】
相手チームのチャット内容を盗聴することができる。
【霧カプセル】
霧を発生させ、視界を悪くする。
【竜巻ミサイル】
ミサイルの落ちた地点に竜巻を発生させる。
【竜巻通過】
砲弾が竜巻を通過できるようになり、通過すると破壊力が50%アップする。
【サーチライトカプセル】
同じチームの霧効果を無効にする。
【泥棒カプセル】
次のターンでアイテムを使用したタンクから、使用したアイテムを奪う。チームダメージONの場合、味方チームのアイテムも盗みます。チームダメージOFFの場合は敵チームのみからアイテムを盗みます。
- 回復系アイテム : エネルギーを回復したり、相手から受けた攻撃を解除することができるアイテムです。
- 妨害系アイテム : 対戦相手を操作不能にしたり、移動不能にしたりと自由に行動させないアイテムです。
- 能力アップ系アイテム : 火災を発生させたり、毒ガスを発生させたり、砲弾の破壊力がアップしたりと攻撃力がアップするアイテムです。
- 環境系アイテム : 火柱を立たせたり、雪を降らせたり、霧を発生させたりと自然現象を武器にするアイテムです。
回復系アイテム

使用タンクのエネルギーを、全体エネルギーの20%回復。 使用後に攻撃が可能。

使用タンクのエネルギーを、全体エネルギーの40%回復。

ミサイルが落ちた周辺、全て(敵味方問わず)のタンクのエネルギーを、全体エネルギーの30%回復。

同じチームで生存しているタンク全てのエネルギーを、全体エネルギーの20%回復。

攻撃を1回だけ防げるシールドを張る。

ミサイルの落ちた周辺、全て(敵味方問わず)のタンクにシールドを張る。 使用後に攻撃が可能。

4ターンの間、敵チームから見えない状態になる。ダメージを受けると、4ターン以内でも見えるようになってしまう。

ミサイルの落ちた周辺の味方タンクの「角度不能」「移動不能」「パワー不能」を解除する。

ミサイルの落ちた周辺の味方タンクの「さかさ」「ゆらゆら」「ダミー」「霧」を解除する。

ミサイルの落ちた周辺の味方タンクの全ての異常状態を解除する。

ミサイルの落ちた周辺タンクの毒槍効果を回復する。
妨害系アイテム

3ターンの間、ミサイルの落ちた周辺のタンクの砲弾発射角度を操作不能にする。

3ターンの間、ミサイルの落ちた周辺のタンクを移動不能にする。

3ターンの間、ミサイルの落ちた周辺のタンクのパワーゲージ調整が、ゲージの中間点から開始になる。

3ターンの間、ミサイルの落ちた周辺のタンクは、画面が上下左右逆さまになる。

4ターンの間、ミサイルの落ちた周辺のタンクの画面を波立たせる。

4ターンの間、ミサイルの落ちた周辺のタンクの画面内のタンクが、全部自分自身のタンクに見える。

3ターンの間、ミサイルの落ちた周辺のタンクたちの画面に霧を発生させる。
能力アップ系アイテム

ミサイルの落ちた地点に火災を発生させる。火災は爆風や雪で消すことが可能。火災の火に触れている間は一定ダメージを受け続ける。

ミサイルの落ちた地点に毒ガスの雲を発生させる。毒雲は、風で流されてしまうまで有効。毒雲に触れている間は一定ダメージを受け続ける。

5ターンの間、タンクの移動可能距離が倍になる。

同じパワー、同じ角度で砲弾を2連射できる。

破壊力がアップした砲弾を撃てる。

ミサイルが落ちた周辺のタンクを、自分のいる方向へ引き寄せる。

ミサイルが落ちた地点に、自分のタンクが移動する。

ミサイルが落ちた地点に衛星が真上から攻撃する。
環境系アイテム

ミサイルが落ちた地点に火柱が立つ。火柱を通過した砲弾は破壊力が50%アップ。

ミサイルが落ちた周辺のタンクの、砲弾の破壊力を50%アップする。

雪を降らせて、毒雲や火災を消す。

風向きを変える。

相手チームのチャット内容を盗聴することができる。

霧を発生させ、視界を悪くする。

ミサイルの落ちた地点に竜巻を発生させる。

砲弾が竜巻を通過できるようになり、通過すると破壊力が50%アップする。

同じチームの霧効果を無効にする。

次のターンでアイテムを使用したタンクから、使用したアイテムを奪う。チームダメージONの場合、味方チームのアイテムも盗みます。チームダメージOFFの場合は敵チームのみからアイテムを盗みます。